パソコンからマジでイライラするコイル泣きのような音がする。どこだ原因は。
PCを使っていて妙な現象が起こった。それは、「Excelでマウスホイールで画面スクロールするとPCからコイル鳴きのような耳障りな音がする」という症状だ。症状が発生するのは以下の通り。
・エクセルでの画面スクロール。
・ブラウザでも画面スクロールすると鳴る。
この音がマジでイライラする。最初はグラフィックカードのファンかと思った。だが違う。マザーボードからなっているのか?だとしたら最悪すぎる。マザーボードだったら全とっかえだぞ…。まじでイライラする。どこなんだよと、調べに調べた。
原因は10G NIC(ネットワークインターフェースカード)だった。
ある日、いつもより大きめの音が鳴っていることに気づいた。
PCケースに、ThermaltakeのLevel20VT という超メンテナンスのしやすいPCケースを使っているんだが、これがよかった。
簡単に横からアクセスできるため、側面を外して耳を当てながらスクロール。
【ジジジ・・・。】
完全に鳴っている。どこだ?場所がわからない。粘って調べると
「えっ?インテルの10GのNICから鳴ってね?これ」

対処方法
こんなもんNICを抜くしかないわけで。10Gネットワーク環境終了です。もう一台のPCと10Gネットワーク組んでたんだけど、仕方ない。マジで耳障りな音がするから仕方ない。
抜いたらどうなった?
そんなもん全く音しなくなったよ。解散だよ解散。^^;
まとめ
10G NICがExcelスクロール時の異音の原因だったとは意外な発見だった。もしどんつきのように、異音が発生した際は、10GのNICを増設している場合は、そこから疑ってみてもいいかもしれない。この10GNICどこで買ったけなー。まぁ初期不良の期間なんて過ぎてるし。仕方ねぇな。捨てるしかないな。
コメント