WiiUのキャプチャーをするときの環境が良くない。
撮影しようとしたときに、HDMIケーブルを付け替えるのがめんどくさい。
付け替えるのが面倒なら、付け替えなくてもいい環境にしたらいいじゃないか。
環境を作り直しました。
どう直そうとしたかについては、こちらをどうぞ。
■修正前環境

WiiUをキャプチャーする時には、HDMIケーブルをTVから切り離して繋ぎ変えてるんですよね。
これが面倒。
なので、下記のようにしようと思った。
■修正後環境

HDMI切り替え機を挟んで、繋いでしまおうという考え。青のラインが増えるラインですね。
そのために、購入した物が、この商品。
商品の写真が下記3枚です。



感の良い人は、気づきましたか?
これは、僕が新しく作ろうとしている環境では、買っちゃいけなかった物なんです。
結論からいうと、この物では新しい環境を作れません。
■さて問題です。なぜ失敗したのでしょうか?
わからないあなたは、僕と同じミスをするかもしれません。ご注意を。
では、答え合わせです。
今回の失敗は、IN(WiiUの入力)とOUT(WiiUの出力)を新環境を考えた時に確認しなかったことです。
これは、USBハブポートに何口あるかを確認しないで買うような物だったんです。笑
では、INとOUTの数を確認した図がこちら。

HDMI切り替え機からは、WiiUの映像を出力するOUTポートは下記の数だけ必要になります。
1.【TVにWiiUの映像を出力するためのOUTポート】
2.【GC550にWiiUの映像を出力するためのOUTポート】
HDMI切り替え機からは、WiiUの映像を入力するINポートは下記の数だけ必要になります。
1.【WiiUの映像を受け取るINポート】
わかりましたか。
つまり、僕が作ろうとしている新環境では、【INが1つ。OUTが2つ】必要なんです。
では、僕が買った商品は、【INが5つ。OUTが1つ】なんです。笑
OUTが2つ必要なのに、1つ足りてないんです。笑
1.【TVにWiiUの映像を出力するためのOUTポート】
2.【GC550にWiiUの映像を出力するためのOUTポート】
OUTが1つしかないので、どちらかしか選べないんです。
これって、現環境と同じ環境しか作れないんです。笑
全く買った意味がありません。
しょうがないので、ちゃんとOUTが2つある商品を買いなおしました。笑

これが新環境に必要なOUT出力ポートを2個持っているHDMI切り替え機です。
無事新環境でキャプチャーできるようなので、問題解決です。やれやれ。